top of page
毎日を自分の100で生きるということ

やおりん資質学の構成

日本古来から伝わる四季を五感で感じる文化と、よう古代マヤ暦の宇宙共鳴を元に、

風の時代を生きる私達の意識波動を高めるものが【資質学】です。

資質学では、以下の4点を誕生日から紐解きます。

・四季の宝(=種)

・行動エネルギー

・偏差の傾向

・行動傾向


自分の持って生まれた資質『=四季の宝』を知り、

自分が持つエネルギーの役割を知る。

陥りやすいネガティブポイントを自覚し、

行動傾向を把握し日常生活に取り入れていく。


それこそが、種が芽を出し花開く準備です。


自分自身のエネルギーの波動を高め

ありのままの自分を受け入れ、自分自身で認められたその時に

本当に自分が生きたい道を歩み、

愛と感謝を持ちながら人生を楽しむこととなるでしょう。


そして、あなたの花が開いたその後には、また別の花が開き、また別の花が・・

というように、幸せと豊さへは連鎖となり世の中へ拡がっていくのです。


幸せに生きるために、平和であるために、一番大切なこと。それは、

自分を知るということ

そして、私たちの使命は、

今を大切に生きる

というシンプルなことです。

​それは「毎日を自分の100で生きる」という事なのです。

やおりん資質学 やおりん 資質学 カウンセリング セッション オンラインカウンセリング オンライン鑑定 

まずは自分の資質を知る

NEを紐解く

『四季の宝』と呼ぶ20種の生命エネルギー、『宇宙の波』と呼ぶ13段階の運動エネルギー、そして20×13段階=260種のエネルギーの波動共鳴の3つの要素からなるN・E・C(ニュートラルエナジーチャート)

「NE(ね=音・根)」の​エネルギーからみていきます。

あなたの生まれた日(生年月日)に流れていたエネルギー=NEを紐解くことにより​幸せに生きるために一番大切な「自分を知ること」ができます。

※N・E・C(ニュートラルエナジーチャート)=マヤ暦のツオルキン表がベース(宇宙の周期律表)

やおりん資質学 やおりん 資質学 カウンセリング セッション オンラインカウンセリング オンライン鑑定 
やおりん資質学 やおりん 資質学 カウンセリング セッション オンラインカウンセリング オンライン鑑定 

偏差傾向を知る

自分のカルマと向き合う

陰陽五行による誕生日(日柱)と60干支と関係を使い、その人が持つ先天的な偏差(カルマ)の傾向(心・感情の反応)を紐解きます。六姓、五行、風のエネルギーの三方向からみることにより、自分の心の底にある嫌感やトラウマなどと向き合い、それを受け入れることにより、本来の自分に甦ります。

※風のエネルギー(個性心理学)は三命万象(増永篤彦氏)の理論参考

行動傾向を知る

​活動能力値や活動範囲を理解する

身体の特徴は誕生年(年柱)・月(月柱)・日(日柱)の3柱の

60干支を使い、その人が持つ先天的な身体の特性傾向を紐解きます。また、60干支に加え、万象学や算命学の理論を参考にして、活動能力値(身体に影響を与えるエネルギーの燃焼料)や活動範囲(自分が重視している活動領域)を知り、行動派か保守派か、表向きか裏方向きか、など自分の行動範囲を知ることができます。

やおりん資質学 やおりん 資質学 カウンセリング セッション オンラインカウンセリング オンライン鑑定 
やおりん資質学 やおりん 資質学 カウンセリング セッション オンラインカウンセリング オンライン鑑定 

名前のことだま

やおりんからのプレゼント

ひらがなの一文字一文字には「ことだま」が含まれています。

あなたのお名前は生まれる前に「自分が生まれたらどうありたいか」の思いを込めて自分で選んできたのです。

生まれたときから何千回、何万回と呼ばれ続ける「名前」は大切に扱うとそれだけ幸せが返ってきます。

やおりん資質学では資質と一緒にお名前の”ひらがな”からあなたの名前が持つ秘めたるパワーをお伝えします。

bottom of page