top of page
お子さんからのメッセージを受け取っていますか?

子供はママを助けに生まれてきます

ママが自分の資質と子供の資質を理解する。

それは家族の幸せにつながります。

「この子の未来が不安で・・・」「うちの子はなんでこうなの?」

子供への悩み・不安をお持ちのママはたくさんいらっしゃると思います。

子供がママの思いと反対のことをするとき、

​ほとんどがママへのメッセージなのです。

やおりん資質学 やおりん 資質学 カウンセリング セッション オンラインカウンセリング オンライン鑑定 

大人しいママのとことには、暴れん坊の元気な子が生まれ

行動派のママのところには、ゆっくりちゃんな子供が生まれる

なんてお話聞いたことありませんか?

それは、子供がママに自分を理解してもらうことで、

ママが気づいていない、本当のママに気づいて!というメッセージです。

「この子のことは私が一番よく知っている」というママのお話もよく聞きますね。

でも、それはママが子供を見た感覚で「知っている」でしかありません。

 

本当はどんな思いを持っているのか、どんな才能を持っているのか、

どんな感情が強いのか、また弱いのか、感情の傾向はどうなのか?

・・・どうでしょう、ご存じですか?

資質を知ることは、見た目での判断ではなく、

持って生まれた「個性」を知ることなのです。

それを知ることで、親として最善の道を案内してあげられる

一番の子ども孝行です。

そして、今まで「なんでなの?!」と気を病んでいたことについても、

「あ、この子の資質なのね。ちゃんと自分がでてるじゃない」と

気持ちの切り替えができ、育児にも心の余裕ができます。

そうすると、自然とママは笑顔になります。

​子供の幸せは、「ママが笑顔であること」なのです。

子供は「このママがいい!大好き!」とママを選んで生まれてきてくれます。

子供は生まれた時点ですでに親孝行をしてくれているのです。

そして、ママにたくさんの愛情と気づきを、一生懸命与えてくれるのです。

しかし、ママのために生きてくれるのが9歳までと言われています。

10歳からは自分のために生きるようになります。

とっても早いですよね。

やおりん資質学 やおりん 資質学 カウンセリング セッション オンラインカウンセリング オンライン鑑定 

お子さんが安心して、ママも安心して

子供の未来を一緒に楽しんで歩んでほしい。

ママ本人とお子さんの資質を知ることは、

家族が幸せになるために、とても大切なことだと考えています。

​なにより、子供の資質には、大切に大切にお子さんが抱えて生まれてきた

愛しいママへのメッセージが含まれているのです。

bottom of page